「部屋を綺麗にしているはずなのに、アリが入ってきた…」や「新築なのに部屋にアリがいる」など、アリの侵入に困っている方は多いでしょう。
そんな方々のために、この記事では、部屋にアリが出る原因から対策まで詳しくご紹介します!
放っておくと危険なアリの種類や、自宅で簡単にできる駆除の仕方までご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
家にアリが出る原因
家の中にアリが出る原因は、いくつかあります。
ここからは、家の中にアリが出る主な原因を5つご紹介します!
まずは、アリの出る原因を突き止めて、侵入を防ぎましょう。
部屋に食べ物が出ている
アリは甘い匂いを求めて、部屋に侵入してきます。
部屋にお菓子のカスや、フタが開いたままのジャムなど、甘い匂いのするものが部屋にあると、アリが出る原因となるので気をつけましょう。
一度アリが餌を見つけると、マーキングして何匹も集まってくる可能性があります。
甘い匂いがするものを部屋に出しっぱなしにしていないか、今一度確かめてみましょう。
雨の後の発生
雨の後はアリが発生しやすくなります。
巣の中に雨水が入り、居場所がなくなったアリが、新しい居場所を求めて部屋に入ってきます。
雨の後は、窓や玄関をしっかりと閉じるように注意してください。
排水溝に潜んでいる
排水溝や、水道管などの水回りにアリの巣ができて、そこから部屋に侵入してくる事もあります。
排水溝にアリが繁殖していると、洗面台やキッチンなどの水回りから部屋に侵入します。
もし、排水溝に原因がある場合は、プロにお願いするのが一番安心です。
イエコマのサービスでは、排水管の掃除からアリの駆除まで行ってくれるので、排水管が怪しいと思った方は一度見てもらう事をおすすめします。
イエコマでは完全固定の金額で対応してくれるので、見積もりで料金が上がる心配がありません!
また、蛇口や水詮の交換まで幅広く対応してくれるので、ぜひ利用してみてください。
ベランダの植木鉢
ベランダに置いてある植木鉢から、アリが部屋に侵入することもあります。
ベランダに植木鉢を置く場合は、定期的に殺虫剤を使うなどをして、虫がわかないように気を付けましょう。
また、出入りの際の、窓の開け閉めにも注意しましょう。
部屋に湿気が溜まっている
アリは湿度の高い場所を好みます。
なるべく部屋に湿気を溜めないように、換気をしたり、日光を入れたりすることを心がけましょう!
駆除するべきな危険なアリの種類
「どんなアリが危険かわからない!」という方も多いでしょう。
ここからは、すぐに駆除する必要がある危険なアリの種類についてご説明します。
シロアリ
シロアリは名前のとおり、白っぽい茶色の体をしていて、体長は3~6ミリでやや大きめです。
胴体にくびれがないのも白アリの特徴とされています。特徴がはっきりとしているので、見分けるのが簡単です。
白アリは木の成分を食べるので、部屋の中に侵入すると、家の中を食べてしまいます。
イエヒメアリ
イエヒメアリは、身体は薄い黄色で、腹部が黒色をしています。体長は2~3ミリメートル程と、やや小さめの体です。
北海道以外の地域に生息しているイエヒメアリは、暖かい所を好むので、暖房の効いたビルなどで発見されることも多くあります。
巣にたくさんの女王アリがいるので、繫殖力が強いのが特徴です。
羽アリ
羽アリは羽のついたアリです。種類が多く大きさや形で判断するのは難しいです。
羽アリは、コバエや蛾などと間違えてしまう事が多いですが、羽アリは家の中に巣を作るので、より危険です。
特に危険なのは白アリに羽が生えているタイプです。湿った木材が近くにあると、発生しやすくなります。
アリを放置する大変なことに!?
「部屋にアリが2、3匹出ても大丈夫でしょ!」と思っている方も多いのではないでしょうか。
確かに、人に害を及ぼさないアリもいますが、白アリなどを食べるアリもいるので、家にアリがいる場合は注意しましょう。
ここからは、部屋の中にアリを放置しているとどんな危険があるのか、詳しく説明していきます。
巣を作る
アリが一匹でも部屋に侵入すると、マーキングをし、その匂いを辿って他のアリが群れてやってきます。
部屋のそばに巣を作ってしまうと、頻繁に部屋の中に侵入してくる可能性が高まります。
また、白アリや羽アリなどは、部屋の中にも巣を作るので、特に注意してください。
木材の柱や壁を食べる
白アリが家の中に住み着くと、家の中の柱や中の土台の部分まで食べてしまいます。
自宅が鉄筋コンクリートで作られていても、わずかな隙間から侵入し、木材を見つけて食べてしまうので注意しましょう。また、断熱材なども食べてしまうこともあります。
家の中の木材を食べられてしまうと、家の崩壊に繋がる危険があります。
家庭内の衣類や食材を食べる
イエヒメアリは顎がとても強く、部屋の中の衣服や冷蔵庫の中の食材まで食べてしまいます。
特に、肉・魚肉・チーズ・バター・パン・砂糖などの食材は、イエヒメアリが好むので注意しましょう。
人を噛む
アリは人を噛むことがあります。
皮膚の弱い方や、小さい子供だと、腫れる可能性があるので注意しましょう。
家にアリが出てしまった時の対策
「家にアリが入ってきたら、どうしたらいいの?」とお困りの方も多いでしょう。
ここからは、家の中にアリが侵入してきたときの対処法について、ご説明していきます!
侵入経路を塞ぐ
アリが部屋に侵入してくる侵入口を塞ぎましょう。
アリの侵入してくる侵入口に、隙間テープや、マスキングテープなどを張り埋めることで、アリの侵入を防ぐことができます。また、アリはゴムの匂いを嫌うので、通り道にゴムを置いておくのも良いでしょう。
また、家の外壁に穴が開いている場合は、コーキングなどを使うのも良いです。
アリのマーキングを消す
アリは餌があるところに、マーキングをして匂いをつけるので、アリの出す匂いを消す必要があります。
有効なのは、ハッカ油やお酢、アルコールを水に混ぜ霧吹きに入れ、アリの侵入してくる場所に吹きかけるとアリのマーキングの匂いが消えます。
また、お酢の匂いもアリの苦手とする匂いなので、侵入してきた場所に吹きかけておくと、アリの出したマーキングの匂いを消すことができます。
これらの物を玄関に吹きかけておくと、アリの侵入を防ぐ効果もあります。
殺虫剤を使う
部屋にアリが出た時の対策として、殺虫剤を使うのも有効です。
見つけたアリを殺虫剤で退治するのも方法の一つですが、一匹ずつ自分で処理するのは大変です。
おすすめなのは、アリの餌の中に毒が入っているタイプの駆除剤です。このタイプだと、アリが毒を巣に持ち帰り、たくさんのアリを駆除することができます。
熱湯をかける
アリは熱に弱いので、手元に殺虫剤がない場合、熱湯をかけることで駆除できます。
熱湯を使って駆除する場合は、アリの巣の中に熱湯が入り込むように意識して注ぐと、より効果的です。
プロにお願いする
どうしても自分で駆除しきれない場合や、家の中に巣ができてしまっている場合は、プロにお任せするのが一番安心です。
特に、排水溝などの水回りは、自分で駆除するのは不可能に近いです。
「イエコマ」のサービスでは、排水管のクリーニングから、白アリ駆除まで行っているので、ぜひ利用してみてください!
家に穴が開いている場合の外壁修理や、雨漏りなどの屋根の修理なども行なっています。家のトラブル解決のプロです。
家にアリの巣ができてしまった場合、自分で駆除するには限界があります。悪化が進まないうちに、一度プロに見てもらいましょう!
まとめ
家にアリが出る原因や、その対策についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
特に梅雨の時期から夏場にかけて発生するアリですが、冬場でも暖房に聞いた湿気のある室内などに発生するので、注意が必要です。
ぜひこの記事を参考にして、しっかりとアリ対策を行って、アリが侵入しないように心がけましょう!