DIYを始めて、自分の家に合った家具を作ろう!初心者でも簡単に作れる、100均のアイテムを使ったDIYアイデア6選!

DIY インテリア

「DIYをしてみたいけど、何を揃えたらいいのかわからない…」や「DIYは難しそうでチャレンジできない」など、なかなかDIYを始められない方も多いのではないでしょうか。

そんな方々のために、この記事では、初心者でも簡単に始められるDIYの方法について詳しくご紹介していきます!

DIY初心者におすすめの工具や、100均のアイテムで簡単にできるDIY家具の作り方までご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

DIYとは?

DIY

DIYとは、専門業者ではない素人が、何かを自分で作ったり修繕したりすることを指します。

英語の「Do It Yourself」の頭文字を取った略語で、「やってみよう」という意味です。

お金をかけずに自分が求めるものを作れることから、近年人気が高まっています。

DIYをするメリット

DIY

DIYをするメリットはたくさんあります。

家具を購入するのではなく、自宅でDIYをして家具を作る事によるメリットを3つご紹介します!

かかる費用が安い

金

DIYで家具を作る事で、圧倒的に安く家具を手に入れることができます

最近では、100均で必要な木材や工具などを揃えることができるので、1つ500円前後で家具を作れることがほとんどです。

かかる費用が安いため、誰でも気軽に始めることができます!

自分の家に合ったサイズで作れる

家具

家具を買いに行っても、「サイズが微妙に合わない…」「もう一段棚があったらいいのに…」というように、困った経験がある方も多いでしょう。

しかし、DIYの場合は、自分で家具のサイズを決められるため、そんな悩みをすべて解決してくれます!

自分の家にぴったりの家具を作ることができるのは、DIYの大きな魅力の1つです。

作るのが楽しい!

DIY

DIYで家具を作っていくうちに、どんどん楽しくなって、ハマってしまう方も多いです。

家具を一から自分の力で作ると、達成感を味わうことができます。

また、「どんな形にしようかな?」「次は何を作ろうかな?」と考えている時間まで楽しむことができます。

DIY初心者におすすめの工具9選

DIY

「DIYを始めたいけど、どんな物が必要なのかわからない!」と思っている方も多いでしょう。

そんな方々のために、ここからは、DIYでよく使う工具について詳しくご紹介します!

定番の工具から、アレンジするときに必要な工具までご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

コレさえあれば大丈夫!よく使う定番工具6選

DIY

DIYをするときによく使う定番工具をご紹介します

初めは少ない工具で作れるものからチャレンジしてみましょう!

メジャー

メジャー

メジャーは材料の長さや、家のスペースを採寸するために使います。

先端にストッパーが付いているものや、ロック機能が付いているものだとよりDIYをする時に使いやすくです。

ペンチ

ペンチ

ペンチは針金を捻じ曲げたり、引っ張ったりなど、素手では危険な物を扱うときに使います。

また、釘を支えるときにペンチを使うと、手を傷つけることなく作業することができます。

100均に売っているので、お好みの形を選んでみてください。

接着剤

接着剤

接着剤は材料をくっつける時に使います。

軽い素材の物でしたら、釘を使わなくても、接着剤のみで作ることができる物も多いです。

のこぎり

ノコギリ

のこぎりは材料を切ったり、バラしたりする時に使います。

小型の物や、両刃の物など多く種類が出ています。また、替え刃式の物だと、切れ味が悪くなった時に刃を交換する事ができるので便利です。

100均やホームセンターなどで購入する事ができます。

電動ドライバー

電動ドライバー

電動ドライバーは、材料に穴を空けたり、ネジを絞めたりなどに使います。

充電式の物であれば、コンセントのない場所でも使用する事ができるのでおすすめです。

紙やすり

やすり

紙やすりは、カットした断面を滑らかにしたり、木の表面を削りペンキを塗りやすくする時に使います。

研磨の粗さが違うので、2.3種類揃えておくと、より綺麗に仕上げることができます。

少しアレンジを加えたい時におすすめの工具3選

DIY

DIYをするのにも少し慣れてきたら、レベルの高い工具を使って、よりハイレベルな家具を作ってみましょう!

アレンジを加えたい時におすすめな工具をご紹介します。

ハンディタッカー

タッカー

ハンディタッカーは木工用ホッチキスのような物で、家具に布を張り付けたり、薄い板をくっつける時に使います。

簡単に使うことができるので、一つ持っておくと便利です。

100均やホームセンターで購入する事ができます。

グルーガン

グルーガン

グルーガンは、固形樹脂を溶かして接着させる物で、接着剤よりも強度が高いです。

使用する際に、高温になるので、火傷に注意して扱いましょう。

100均やホームセンターで購入する事ができます。

ペンキ

ペンキ

ペンキは木材に色を付ける時に使います。

家具をより自分好みにアレンジできるので、ペンキを使って自分で作った家具を、オシャレなインテリアにしてみましょう。

おすすめのDIYアイデア6選!100均アイテムだけで作る方法までご紹介!

DIY

それでは実際に、自宅でDIYにチャレンジしてみましょう!

ここからは、初心者でも簡単にできる、DIYのアイデアを6つご紹介していきます!

また、安く作りたい場合のために、必要な100均のアイテムまで徹底解説します。

接着剤で作る棚

家具

棚があると、収納スペースがぐっと増えて便利ですよね。

では、100均の商品で棚の作る方法を詳しくご紹介します!

100均の商品だけで棚を作る方法とは?必要な100均商品までご紹介!

100均の商品だけで棚を作るなら、必要な物は、

・すのこ(セリア)×1
・木のスクエアボックス1:1(セリア)×1
・木のスクエアボックス1:2(セリア)×1
・ボンド

の4つです。

では、100均の商品を使った棚の作り方をご紹介していきます。

スクエアボックスの上の片側の板を外す

まず、スクエアボックスの上の片側の板をグイッと手で外します。

板を外すと釘が出ているので、ペンチがあれば引っ張って抜きましょう。

ペンチがない場合は、板を押し当てて曲げて、釘の尖った部分の上にボンドを乗せると安全です。

ボンドで張り付ける

すのこのでっぱりと、スクエアボックスが引っかかるように、ボンドで張り付けます。

高さを調節するために、外した板をスクエアボックス1:2の下にボンドで張り付けておくと、安定します。

しっかりと乾かして、固定されたら完成です。

結束バンドで作るミニテーブル

家具

結束バンドも、DIYでとても便利なアイテムです。

そんな結束バンドを使って作るミニテーブルの作り方をご紹介します。

100均の商品だけでミニテーブルを作る方法とは?必要な100均商品までご紹介!

100均の商品だけでミニテーブルを作るなら、必要な物は、

・積み重ね収納棚(ダイソー)×1
・すのこ(ダイソー)×2
・結束バンド×3
・ボンド

の4つです。

では、100均の商品を使ったミニテーブルの作り方をご紹介していきます。

すのこを1枚バラす

すのこ2枚のうち1枚をバラしましょう。

この時、すのこの角をやすりで滑らかにしておくと、より良くなります。

結束バンドで固定する

バラしていない方のすのこを、積み重ね収納棚に結束バンドで括り付けます。

3ヶ所止める事で、しっかりと固定する事ができます。

バラしたすのこをボンドでくっつける

積み重ね収納棚に括り付けたすのこの隙間に、バラした板を埋めるようにボンドでくっつけます。

ボンドが乾いて固まったら完成です。

上級アレンジとして、積み重ね収納棚にカラースプレーで色を付けたり、すのこにペンキを塗ったりするのがおすすめです。色が付くだけで、一気にオシャレになります。

どこでも使える小物入れ

家具

細かい物をまとめる時に小物入れがあると便利ですよね!

では、小物入れの簡単な作り方をご紹介します。

100均の商品だけで小物入れを作る方法とは?必要な100均商品までご紹介!

100均の商品だけで小物入れを作るなら、必要な物は、

・木製キューブBOX (セリア・ダイソー)×3
・ひのき板30cm×10.3cm×1cm (セリア)×1
・紙やすり
・のこぎり
・塗料

の5つです。

では、100均の商品を使った小物入れの作り方をご紹介していきます。

木製キューブボックスのフタを作る

ひのき板に木製キューブボックスを合わせて印をつけ、のこぎりで切ります。

ちょうど3個分のフタができます。

のこぎりで切った部分は、ザラザラとしているので、紙やすりで滑らかにしましょう。

塗料で色を付ける

お好みでひのき板と、木製キューブボックスに塗料で色を塗ってください。

塗料が乾いたら完成です。

アレンジとして、色を変えてみたり、シールなどを張ることで、何を入れているのかわかりやすくなります!

ワイヤーネットで作る壁面収納

家具

壁に収納が増えると、スペースを有効活用する事ができるし、インテリアの幅も広がります。

簡単にできる、ワイヤーネットを使った壁面収納の作り方をご紹介します。

100均の商品だけで壁面収納を作る方法とは?必要な100均商品までご紹介!

100均の商品だけで壁面収納を作るなら、必要な物は、

・ワイヤーラティスワイド(セリア)×1
・インテリアアイアンウォールバー(セリア)×1
・結束バンド黒×4
・壁用フック(セリア)×2

の4つです。

では、100均の商品を使った壁面収納の作り方をご紹介していきます。

ワイヤーラティスワイドを折り曲げる

ワイヤーラティスワイドの下から3マス目を、机の角などに押し当ててゆっくりと折り曲げます。

早く曲げようとすると折れてしまう事もあるので、ゆっくり丁寧に折り曲げてください。

インテリアアイアンウォールバーを結束バンドでつける

折り曲げたワイヤーラティスワイドに、インテリアアイアンウォールバーを、結束バンドで括り付けます。

括り付ける位置は、自分の使いやすい所に、自由に決めて大丈夫です。

壁面にフックで固定する

使いやすい場所の壁にフックで固定したら完成です。

メッシュになっているので、さらにS字フックや、ステンレスピンチをつけることによって、収納を増やすことができます。

フレームを使ったアクセサリー収納

アクセサリー

ピアスやブレスレットなどの小物アクセサリーは収納が大変ですよね。

フレームを使った、見えるアクセサリー収納をご紹介します。

100均の商品だけでアクセサリー収納を作る方法とは?必要な100均商品までご紹介!

100均の商品だけでアクセサリー収納を作るなら、必要な物は、

・A4サイズのフレーム ※中がガラスになっている物(ダイソー)×1
・木製ピンチ(ダイソー)×お好みの数
・ボンド

の3つです。

では、100均の商品を使ったアクセサリー収納の作り方をご紹介していきます。

フレームの中の紙を抜いて好きな紙を入れる

まず、フレームの中の紙を抜いて自分の好きな紙に変えます。

部屋の雰囲気に合わせて、自由に入れてください。

ガラス部分に木製ピンチを張り付ける

フレームに紙を入れ終わったら、ガラス部分にボンドで木製ピンチを張り付けます

木製ピンチをたくさん張り付けると、その分収納スペースが増えます。

ボンドが乾いて固定されたら完成です。

ピアスを収納する場合は、木製ピンチに穴の開いた紙を張り付けると、収納しやすくなります。紙が固めのメッセージカードなどを使用するのがおすすめです。

調味料ケース

キッチン

キッチンに調味料がごちゃごちゃしていて困っている方も多いのではないでしょうか。

簡単に作れる調味料ケースをご紹介します。

100均の商品だけで調味料ケースを作る方法とは?必要な100均商品までご紹介!

100均の商品だけで調味料ケースを作るなら、必要な物は、

・インテリアキューブディスプレイボックス(セリア)×2
・桐すのこ(セリア)×1
・ボンド
・のこぎり

の4つです。

では、100均の商品を使った調味料ケースの作り方をご紹介していきます。

桐すのこをバラす

桐すのこをバラし、ボックス幅15cmに合わせて、のこぎりで切ります。

ボックスに板を張り付ける

2つのボックスをボンドで張り付けて、ボックスの片面に、切った板を張り付けます。

ボンドが乾いて固定されたら完成です。

ボックスは必要に合わせて増やす事ができるので、自分の家に合ったサイズで作ってみてください!

 


まとめ

DIYに必要な工具や、初心者でも簡単に作れるDIY家具についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

DIYで家具を作ると、値段も安く、自分の家にぴったりの家具を作ることができるのでおすすめです。

また、インテリアの幅も広がり、よりオシャレな空間にすることができます。

ぜひこの記事を参考にして、DIYで家具を作って、快適な暮らしをお楽しみください!

タイトルとURLをコピーしました